さくらのシングル子育て

子供達が小学生の時に離婚して、何とか3人の息子達を社会人になるまで育ててきました。これまで色々ありましたが、ここまで一人で何とかやって来れたのは、周りの人や3人の息子達に助けてもらったおかげだと感謝してます(*^^*)そんなこんなをブログで綴っていけたらと思います♪

3兄弟編⑤長男の進路

長男が中学3年生の頃、高校進学の進路を決める時期が来ました。


私がシングルになった頃は、まだ3人とも小学生だったので、長男から順番に高校卒業したら就職してくれるのかなぁと思って、進学の事はあまり考えずに将来の事を想像していました。


勉強も出来も中くらいだったので、大学進学はあまり考えてなくて、ましてやシングルで家計も楽ではないので、就職を選ぶだろうと勝手に思ってました。


私達の住む市内の高校は、進学校か工業・商業・農林などの専門の学校のどちらかに決めないといけません。そこで長男が選んだのは、進学校でした。地元の国立大に行きたいと言いました。中学校の先生になりたいと言ってきたのです。得意科目は数学。なので中学校の数学の教師になりたいと言っていました。ちょうど、進路相談をしていた中3の担任の先生が、数学の先生だったので、憧れもあったのでしょう。


先生からは、その志望する高校に入れる可能性は充分あると言われ、その通り受験し合格しました。もちろん嬉しかったのですが、同時に大学進学の事を考えないといけないし、何よりお金の心配が重くのしかかりました。

大学に行くのにいくらかかるのか、奨学金だけで行けるのか、バイトもしないといけないのか、高校に入るとすぐに色んな心配がでてきました。


周りは夫婦共働きの、旦那さんもしっかり稼いでいるような家庭ばかり。我が家のようなシングルはほとんどいません。進学校にいる限り、その先は国公立大学しか道はありません。私立大学なんてもちろん家計的にムリ。国公がムリならせめて公立に何とか引っ掛かってもらわないと。


高校の3年間は部活にも入り、睡魔と戦いながらも、夜中も勉強して努力している様子でした。その代わり朝はなかなか起きられなくて、何度も何度も起こしました。精神的に辛い時期もあったり、喜怒哀楽が激しい日もありました。その度に何とか乗り越えてきました。


そして大学選びの高校3年の時、模試の結果から、志望校の地元の国立大の受験が可能になり、センター試験に挑みました。センター試験の結果もまずまずで、前期日程で何とか希望の地元の国立大学に合格する事ができました。


つづく。

×

非ログインユーザーとして返信する