さくらのシングル子育て

子供達が小学生の時に離婚して、何とか3人の息子達を社会人になるまで育ててきました。これまで色々ありましたが、ここまで一人で何とかやって来れたのは、周りの人や3人の息子達に助けてもらったおかげだと感謝してます(*^^*)そんなこんなをブログで綴っていけたらと思います♪

お出掛け編①お友達と

学生時代のお友達に会いました。


幼稚園、小学校、中学校と一緒で、その頃にはそんなに仲良くなかったけど、お互い大人になって、子育ても一段落した頃に再開したら、昔からは想像できないくらい、意気投合。


現在の仕事もお互い医療・福祉系という事で、話も合うし大人になってからの、お互いの性格が合ってるんでしょうね。


今は何でも打ち明けられる、親友となりました。




今回私が注文したのはドリア。


サラダもセットで注文しました。


食事のあとは、場所を変えて、
ガトーショコラ


食事をしながらおしゃべりして、
あっという間に時間が過ぎました。



※ 今回からブログの方向性を、
ちょっと変えてみました。
気まぐれなもんでごめんなさい。

体調編①ぎっくり腰

みなさまGWいかがお過ごしでしょうか?

私はと言いますと、実は腰痛を悪化させてしまいました。


以前から股関節が悪く、その影響で腰痛もありましたが、ここ最近整形で腰に注射を打ってもらっていたので、何とか耐えていました。しかし、5月3日に2時間ほど仕事をして帰り、洗濯物を干していると、急に腰に激痛が走りました。自分では特に無理な体勢をとったわけではないけど、痛みの具合からすると、ぎっくり腰ではないかと思いました。


その日は一日中、立っていても、座っていても、横になっていても、痛くてどうしようもなかったのですが、連休で病院もやってないし、救急外来に行く程でもないし、様子を見ることにしました。


さすがにその日の夜は、寝返りをうっても激痛で、夜中に何度も目が覚めました。翌朝起きようと思っても、当然起き上がるのに激痛。いろいろ角度を考え、ゆっくりゆっくり起き上がり、何とか動きました。


朝に比べて、昼間は多少動けるようになりましたが、まだまだ痛みは続いております。今日で3日目になりますが、痛みに慣れてきたのか、ほんの少しだけ痛みがやわらいだのか、よくわからないけど、何となく昨日より動けてる気がします。ただ横になるとやっぱりかなり痛いので、今夜寝る時もまた痛みに耐えながら寝ないといけないでしょうね。


結局、連休中は病院へ行くのはやめて、月曜日仕事が終わってから病院へ行って、注射してもらう事にしました。


よく考えたらここ近年、毎年GWは体調が思わしくないような気がします。季節の変わり目で寒暖差が激しいせいかな。風邪をひく年もあったし、歯が痛くてほっぺが腫れたり、今年はぎっくり腰になったし。決まって病院が休みに入る時なので、辛いですね。考えようによっては、仕事が休みで良かったかも。周りに迷惑かける事が最小限にとどまって良かったかもと思う今日この頃。


健康は宝物ですね。

みなさまも気を付けて下さいね。

3兄弟編⑨長男の就活

前回の続き


留年する事になった長男。

何とか大学を卒業して欲しいと思う私の気持ちは通じたけれど、現実は厳しい。当たり前なんだけど、お金の問題が発生する。


長男の奨学金は、県の母子家庭が利用できる修業貸付制度。普通の奨学金は、子供の名義で借りるんだけど、母子家庭のは母親である私名義。早速役所に行って相談するも、留年ではそれ以上借りる事もできないし、返済も留年ではストップできないとの事で、翌年まだ働いてないのに、奨学金の返済が始まってしまう。


県で借りれないという事になったから、日本学生支援機構で借りる事になった。何とか審査が通り1年分の授業料は借りれる事になったが、収入がないのに、返済していけるんだろうか。我が家の家計もギリギリなのに、毎月2万円近くの返済ができるんだろうか。不安しかない。


でも、ここで助けられたのは次男。大学には授業料免除というありがたいものがある。要件を満たし、ちゃんと授業に出て成績を維持していれば、それを評価してもらえ、授業料が半額または全額免除になる。


長男の場合、単位が足りなくて留年になったから、当然免除なし。その代わり次男が頑張ってくれて、半額免除になったり全額免除になったりした。この時つくづく兄弟がいて良かったと思った。


次男のおかげで、長男は1年留年して大学を無事に卒業し、就職しました。就職に当たってはもう一つ難題がありました。長男は教育学部。教員にならなくても、卒業するためには他の学生と同様、教育実習を受け単位を取らないといけません。教員を目指す学生達は、教職員採用試験を受けて、それに受かれば二次の面接を受けます。つまり就活はなし。しかし長男は教員にならないから、就活しないといけません。エントリーシートを何枚も書いて応募して、一次二次、時には三次と試験があります。教育実習期間は就活ができず、一次も二次も受けられません。休んで就活をすれば単位が取れないので、教育実習が終わらないと就活できないのです。


早い人は春か夏には内定をもらうのですが、長男は秋に教育実習が終わって、冬にやっと就活開始です。教育実習の前にも少し就活をしてたけど内定はまだもらっていない状態でした。結局年を明けて1月も終わりに近づいた頃、ようやく内定をもらいました。


そして3月には無事に大学を卒業し、4月から社会人となりました。3月頭から内定先でアルバイトをしながら仕事を覚え、4月から正式に採用となりやっと1年が来ました。


つづく。